当サイトの各ブログ記事にはプロモーションが含まれています

亡き父母の未収年金をもらうまでの道のり

2 min 75 views
亡くなった親の年金

私の父と母は、ほぼ同時に亡くなったんですが、未収の年金も未払いのまま残っていました。かれこれ3年とか。。。

死亡した親の年金を請求できるのは5年以内

親が無くなって、立て続けに葬式出して、なんだかんだとあれやこれや(もちろん仕事もあるわけで)日々忙殺されていると、この手の手続きって忘れちゃうものです。
いや、意外と覚えていて、「絶対貰わねば」とか思って気合入れていたんですが(未収分については年金事務所からお知らせが来るので、それ貰ってからでも遅くはないです)
いざ書類を取り寄せて、記入してスタンバイしてても、添付する書類(私や親の戸籍関係とかですね)を用意したり、個人と同居ではなかった場合にそれを認めてくれる人のサインが必要だったり、意外と地味な作業があってですね。。。なかなか即請求できるものではない、、、、のです。
(人に拠るとは思います。)
そんなわけでちょっと時間がたってしまい、葬儀や告別式や49日、初盆、施餓鬼、一周忌、三回忌、、、とあっという間に仏事は巡り、、、手伝ってくれる親戚もいない、一人で全部やる、ってなると(しつこいようですが仕事は絶対休めずで)常に余裕がないくらい、あれこれ考えていました。

「休めばいいのに」とか言われますが、休んだってお金は出ませんからね。どこからも。
(信じられないですが、私の所属している派遣会社からは忌引きでお休みが出ることもなかったので。休めば普通にお給料が減るだけなんですよ、、、渋、、)

そんなわけで、すっかり手続きするのを忘れ、1年後、2年後にはたと気づいて、「やばい、電話しないと!」と
そのたびに担当者に電話して、「まだ書類がそろわないんですが、大丈夫でしょうか」と泣きついていたわけです。
優しい担当者さんから「大丈夫ですよ~」といっていただき、ほっ、、、と安心してまた延び延びになる、、、を繰り返していました・・・・

結局3回忌の年に、また電話したら「死亡してから5年以内に手続きしないともらえなくなる」と聞いて、
慌てて本気出したということなんです(^^;。。

死亡した親(別居していた)の年金をもらう手続きとは

まず、年金事務所に電話しました。この時、年金番号がわかるものなど用意します。それをもとに担当の方が調べてくれますので。逆にこの番号が無いと、「まず年金の番号控えてきてください」とあしらわれます。

両親ともに年金未収分をもらいたい場合はどうするか

ちょっと特殊な場合もあるようですが、父母二人分まとめて申請できるようです。別々な場所に申請すると手間も資料も2倍用意しないといけないので、一度で済めばそれにこしたことはありません。


gotoku

gotoku

「夜明けのブログ」管理者のgotokuです。
このブログは、私が実際に経験した事や思い出などの
記憶を記録として残しておきたいと思って始めました。

まあ、本当にいろんな事があって、真っ暗闇な一寸先は闇な日々でした( ;∀;)が、ようやく少しずつ暗闇から陽が差してきたかも?!な状態になってきて、、、そんな意味もあってブログタイトルにしました。

「明けない夜はない」これは本当にきっとそうなんだ、と思ってます!

実際にいろんなことが起きて、その時必死で調べたりしたことも今では良い思い出です(笑)
でも当時は大変でした。もし同じように困ってる人が居たら、ちょっとでも参考になればいいなと思います。
(意外と調べても出てこない事って多いんですよね・・・)

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事