目次
マイナンバーカートを作りたい理由
去年から、マイナンバーカードを作ろうと思ってはいましたが、ついつい「申請が面倒」「準備が面倒」「役所行く暇がない」などなど理由を付けて、伸ばし伸ばしになっていました💦
でも、最近色々な手続きやら、実家の相続関係、契約関係で、、戸籍や住民票や、あれやこれやと役所に通う事が多くなり、本籍地も遠く現地に行く事は無理なので郵送で取り寄せるしかなかったり、いちいち会社を休んで手続きに行く事が続いて色々支障が出てきたり・・・と、要は必要に駆られて申請に踏み切ったわけですが。
マイナンバーカードの用途としては、「健康保険証として利用できるようになる」「身分証明になる」(写真入りなので)とか、コンビニで遠方の本籍地の戸籍が入手できる(ただし対応している地域の役所のみ)などがあります。
申請はひと手間かかりますけど、持っていた方が楽だという印象です。
マイナンバーカード交付申請書から申請するのが楽!
私の申請の場合を書いていきます。今回は、事前に送られてくる「マイナンバーカード交付申請書」がある場合の、申請の仕方についてです。
マイナンバーカード交付申請書って?
マイナンバーカード交付申請書とは、事前に送られてくる交付申請のための案内書(封書)です。
中には、お知らせや、申請書、返送用封筒が入っています。いわゆる申請一式ですね。
よく読めば、「楽に申請できる」のがわかるのですが、こういう申請書類ってそもそもが、いや確実に面倒なものではないですか?💦そういう記憶が満載で頭っから読むことに拒否感が出ていた私は、ろくろく読まずに放置していたのでした。。
(ご案内の紙を読むよりまずWEBで調べてある程度把握してから実際の行動に起こしたのです(^^;)
交付申請書に同封されているものは、
- マイナンバーカード交付申請のご案内
- 宛名台紙
- 交付申請書
- 返信用封筒
以上です。
この中の「交付申請書」があれば、スマホやpcを使ってWEBで簡単に申請が出来るのでとても楽♪です。
マイナンバーカード交付申請書のQRコードを読み取って申請開始
次に、「交付申請書」に表示されているQRコードをスマホで読み取り、申請用WEBにアクセスします。
申請書に記載の申請書IDとリンクしているので、アクセスしたサイトでは、IDの記入は不要です。
必要事項はメールアドレスだけで、ココで登録したアドレスにメールが届きます。
(スマホから申請してPCで登録する場合、認証番号が表示されます。二段階認証みたいな感じです)
PC側でメールを開くと、「申請者専用WEBサイト」にアクセスしますので、そこで登録となります。
ここでも入力するのはメールアドレスや名前、電話番号くらいで、写真をアップしたら終了です。
登録したメールアドレスに、申請受付完了のメールが来たら、ひとまずOKということです☺
マイナンバーカードが手元に届くまでどのくらいかかるか
マイナンバーカードを申請して、申請受付完了のお知らせメールが来てからどのくらいで実際にマイナンバーカードを手にすることが出来るのでしょうか?
一通りWEBで調べてみたものの、焦っていた私は直接地元の役所と、マイナンバー総合フリーダイヤルに確認してみました。
マイナンバーカード申請から受付完了し、実際に配布されるまで
申請から受付完了し配布されるまでの行程は省きますが、最終的に地域の(在住の)役所で受け取る必要があります。
なので、地元の役所にも聞いてみました。
結果だけ書くと、マイナンバー総合フリーダイヤルでの回答は3ヶ月、役所での回答は1ヶ月前後でした。
マイナンバーカード申請で差し戻された!何故?
マイナンバーカード申請自体は、わりとすぐに完了できました。
申請時に、「もし不備があったら1週間後くらいにメールで連絡します」という内容の「登録申請完了メール」が
来ていたので、写真だけちょっと心配だったので、メールに気を付けていました。
そしたら、やはり来ちゃいました(笑)
「【個人番号カード】申請内容不備のお知らせ」というメールが。。w
【個人番号カード】申請内容不備のお知らせ が来た!
ちょうど1週間くらいでしたね。金曜に申請して、一週間空いて月曜にこのメールが来ていました。
不備理由は、「写真の不備」でした。(あー、やっぱり。。。)
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請には写真がつきものですが、意外と厳しいです。
顔が写真の真ん中に来ている事や、そのあと加工して切る取る事も前提にある程度余裕があることや、
背景は無地必須。白いカーテンでも映っていたらNG、壁のヘリや、照明や、椅子がちょっとでも映っていたら
NGをくらいます。
一応背景は白というか無地を気を付けていたのですが、意外と無地の白っぽい背景の場所がなくて
(自宅内にはない)外出した際に急いで自撮りしたものの中から選んで提出していたのですが
それもだめだったので、、💦
再度、写真は気に入らないが背景はとりあえず何も映っていないものを探して、再申請したのでした。
マイナンバーカード交付のお知らせが来た!
再申請から一ヶ月後。封書で「マイナンバーカード交付」通知が来ました!近所の役所に予約後、マイナンバーカードを取りに行くための「通知」です。ややこしい!
でもこれで、マイナンバーを漸く取りに行くことが出来ます。
この後の手順は、封書で同封されているやりかた(telかWEBから)で、マイナンバーカードを受け取りに行く日を予約して、取りに行く、です。
場所はお近くの地域の役所、平日のみ(場所によっては土日も配布可能)、受け取り可能な場所が提示されています。
受け取れるのは、予約する日から5営業日以降。
受け取りに必要なものは、交付通知書、身分証明書、同封されているハガキ、などです。
注意書きには、当日は顔認証システムを使用と、4つの暗証番号が必要になるとありますので、暗証番号はあらかじめ用意しておいた方がいいですね(^^)
マイナンバーカードをゲットしてきました!(受け取り完了)
さて!とうとう!このたび、マイナンバーカードを役所に受け取りに行ってきました!はい、無事ゲット!
マイナンバーカードの交付のお知らせが来て、受け取る場所と日にちを予約すると、1週間前、当日、と何回か通知メールが来るので安心です。(これは助かる。。すぐ忘れちゃうので)
で、実際に行った時の受け取りの流れを書いてみますね。
- 時間(1時間単位:例えば午後1時~2時、2時~3時の間)になったら指定の場所に行く
- 市役所や区役所などより、出張所など小さい所の方が意外と早く受け取れるという情報もあり、実際私もその通りでした
- 普段使われていないような臨時会場的な場所で、誘導される通りに受付へ行き、マイナンバーカードについて説明を聞く
- 身分証明書(運転免許証)、郵送されてきた交付通知書とハガキを提出。その時に、数年前に送付した通知カードは、「持っていない」と言ったら「じゃあ紛失届書いてもらえれば大丈夫です」ということで、簡単な記載の紛失届を記入して完了。
- 提出物を出したら、「顔認証します」といって、WEBカメラで顔認証され、OKが出たら手続き完了
- 隣の窓口に移動し、タブレットを渡され、自分のマイナンバーカードに設定する暗証番号(数字+アルファベット)とパスワード(共通利用できるもの、数字のみ)を設定し、すべての手続きと設定が完了。
- マイナンバーカードを配布される
と、流れはこんな感じです!
時間にして、ものの10分くらいでしょうか。めちゃくちゃ空いていたので(平日午後2時半)早かったです。
ただ、今は空いているけど問い合わせが増えてきているようなので、なるべく早めに作成してしまった方が良いと思います。
ちなみに、WEBで申請し、受理されたあと、交付の通知が来て受け取りに行く予約をしますが、通知が来てからすぐ行かなくても大丈夫です。猶予期間は数ヶ月あるので、今からだと年末の30日とか会社が休みの時に行く、でもよさそうですね。ただめちゃくちゃ混みそうですが💦
(それに後回しにすると確実に忘れそうなので、、、また初めから手続きするのも面倒だし、とっとと受け取りまで済ませちゃう方をお勧めします!)