当サイトの各ブログ記事にはプロモーションが含まれています

【小さいお仏壇】狭くて置ける場所がない!本棚にでも置けるミニ仏壇、まるで家具!

3 min 64 views
ミニ仏壇

お仏壇、どこの家にもあるのが普通だった私の認識。

私がこの記事を書くのは、自分の経験上、こんなことは二度とはないだろうと思うものの、
意外と困ってる人も多かろうなとふと思ったからです(^^;

我が家にも実家には仏壇はありましたが、結婚して家庭を別にしたらわざわざ購入したりはしないですよね。
今ではそういうおうちも多いでしょうし、田舎に帰った時じゃないと見たことないという人もいるでしょう。
田舎のおうちではどこも立派なお仏壇が鎮座していると思います。

実際、仏壇ってでかい!大きい!場所を取る!そして高い!

というのが相場ですし、私もそう思い込んでいましたよ。
おじいちゃん、おばあちゃんが色々お世話をして甲斐甲斐しくなにやらやっている、、、という幼いころからの記憶もあります。

でも、会ったことが無いひいおじいちゃんとか、ひいひいおじいちゃんたちが
写真でしか見たことない故人たちが、そこにいるんだなあという思いはありました。
お盆の行事も盛んな地域で育ったため、より一層そういう気持ちが強かったんですね。

いざ我が家に仏壇を置くとなると、そりゃあ無理です。狭いし、置く場所なんかありません(笑)
引っ越すしかないじゃん~と思っていたんですが、、
小さい仏壇(ミニ仏壇)があると知って、色々調べてみてあらびっくり・・・
これは是非とも書き留めておかねばと思った次第です。

困った時じゃないと調べないですし、一生調べない(必要がない)人も居るかと思いますが(笑)

私は、周りに同じような境遇の友達もいなかったので、自力で情報取得して吟味wして
買ってみた、という感じでした。

小さい仏壇を購入する事になったのは何故か。何故今なのか?

私の家は実家に大きな仏壇がありました。
神棚も大きく立派で、どちらも古くて歴史あるものでした。
旧家である実家は日本家屋で古くて広く、所謂仏壇も、神棚も、昔ながらの立派なものでありました。

私の認識では、どの家にも神棚や仏壇があるのは当たり前。
盆暮れ正月以外にも、毎日お水を取りかえたりご挨拶するのも当たり前。
決して新興宗教でも特定の宗教でもなくまったく普通の、昔からのしきたりであり
慣習のひとつとして、また年間行事であり日常に溶け込むものであり、何ら特別なものでもありませんでした。

だから、引っ越して田舎から都会に行き、色々な境遇の友達が出来てから
それはけっこう特殊な境遇だったのかも?(笑)ということを知りました。

神道の子もいれば、キリスト教の子もいましたし、家に仏壇も神棚もない家の子もいました。
そこで、まあ個人の自由であることはよく分かりましたが、幼い頃からの習慣や価値観は残り、あるとしっくりくる、安心するという理由もあって、私は実家を離れてからも自宅でも神棚や仏壇を揃えることは全く当然のように受け入れていました。

仏壇に関しては、父母が早くに亡くならなければそこまで気にしなかったかもしれません。

でも、思ったより早くそして2人とも亡くしてしまってからは、位牌や遺影だけタンスの上にそのまま置いておくのも色々な意味で都合が悪く、、むき出しってやっぱりなんというか。
人道的にもそのままにするのは出来ず。。

そこから、仏壇を購入することに対して本腰入れる気になったというか。考えるようになりましたかね。

とはいえ前述したように、今の住まいはめちゃくちゃ狭いです。
家具すらたいして置いていない程なので、この上仏壇とかお前おかしいんじゃない?と思われるくらい無理ぽい状況でした。

しかし、、、実家はもうない。
実家の仏壇ももう閉めた。
自宅には父母の位牌がむき出して・・・

とりあえず限界まで小さい仏壇を探して、場所を取らないように
なんとか本棚に入るくらいの大きさのモノでも探して買おう、と思ったのでした。

(実家をどうするかということも同時に考えなければならなかったので、、まあ腹をくくる時が来たという感じですね)

そして、いよいよ実家の仏壇を閉めて、位牌を持ち帰ることになり、
急遽仏壇探しの旅に出た(ネットで)のでした。

アパートでも狭い家でもなんとかなる、現代の仏壇は小さくて安い!意外とおしゃれ!

そんなわけで、私はAmazonでガッツリ、ミニ仏壇なるものを検索しまくりました。
目指すは小さい、家具に紛れるようなやつ!
ありました~!
まずは普通の本棚の中にスペースを作り、その空間の縦横高さを測りました。
そして、位牌のサイズを測り、小さい仏壇を片っ端からチェック。
値段も1万前後で、小さいものを!
中には1万を切るものもありました。
が、本棚のサイズと合わず、、、もしくは位牌の高さに合わせるため、意外と選択肢が
狭くなってきました。
で、途中で条件を追加したのが扉が開ききるタイプのもの。
これだと、本棚に入れた時でも本当に扉が邪魔にならず、真横に収納できるので
スッキリ小スペースに収まるからです。
小さく、軽く、扉が邪魔にならない安いものを。。。。
その結果、無事希望に沿うものを見つけることができました!

ねっ、扉閉めると家具としか思えませんよね。。。これはすごい。

本棚はその辺のホームセンターとかで買った普通の本棚です。
ただ高さが調節できるタイプだったので、高さ36cm、幅35cm、奥行き25cmくらいであれば
入るなとめどをつけ、購入しました。
ちなみに言うと、木目調の自然木材❓を使ったもので、これは見た目仏壇には見えません。
これはよい!
お値段も1万ちょい。
更に言うならば、組み立て不要で即設置できます。
位牌は3つ配置可能。
ただ仏具は小さい仏壇用のものを別に買った方が収まりが良いかも。
もちろん今はものすごく小さくてかわいいおしゃれな仏具も出てるので
2~3000円くらいから入手可能です!

仏壇を初めて購入する際の注意点※特に狭い部屋など

今回私が感じた、仏壇を購入する際の注意点をあげておきます。
もし購入されるときがあればご参考に!
・引っ越しなどされる場合がある場合は移動持ち運びしやすいものを選ぶ
・来客時やテレワーク時オンラインで仏壇を見せたくない場合など、扉を閉められるタイプを選ぶ
・特に場所を取りたくない場合はとにかく小さいモノで、家具と見まごう見た目のモノを選ぶ
・位牌の高さを確認(必須)し、仏壇内のスペースがどのくらいかを把握する
・仏壇を小さくしたらその分、仏具も小さいものにしないと場所がない(入らない)
・仏壇屋で買うとやたら高くてもネットで買うとお手頃になっている事が多い
・実は箱(キューブ型)タイプだけじゃなく、ハウス型やオープン屋根なしタイプ、などもある
・色も豊富で仏壇ぽくないものもある。普通の木箱に見えそうなものもある
・仏壇内部は暗くなるため天井に照明付きのモノを選ぶ場合、配線コードが出るので注意
などです。

gotoku

gotoku

「夜明けのブログ」管理者のgotokuです。
このブログは、私が実際に経験した事や思い出などの
記憶を記録として残しておきたいと思って始めました。

まあ、本当にいろんな事があって、真っ暗闇な一寸先は闇な日々でした( ;∀;)が、ようやく少しずつ暗闇から陽が差してきたかも?!な状態になってきて、、、そんな意味もあってブログタイトルにしました。

「明けない夜はない」これは本当にきっとそうなんだ、と思ってます!

実際にいろんなことが起きて、その時必死で調べたりしたことも今では良い思い出です(笑)
でも当時は大変でした。もし同じように困ってる人が居たら、ちょっとでも参考になればいいなと思います。
(意外と調べても出てこない事って多いんですよね・・・)

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事